【マナー解説】およばれコーデの羽織りもの-ポイントとマナー

結婚式のおよばれコーデで
「肩を出さない」というのは
言わずと知れたマナーですよね

そんな時に必須となるのが、
「羽織りもの」

今回は、結婚式のおよばれコーデに
ぴったりな羽織りものや、
コーデのポイント、マナーについて
解説していきます!

羽織りものの種類

結婚式のおよばれ用の羽織りものには…

●ショール

●ボレロ

●ジャケット

等があります。

おすすめ素材やカラー

●素材

ショールやボレロは、
シフォンやレース、オーガンジー等。


ジャケットであれば、
ツイルやツイードなど、フォーマルな印象のもの。

●カラー

ブラック、ベージュ、淡いグレー等

NGな羽織りもの


 ×毛皮素材やレザー
 ×カジュアルな印象のもの
 ×派手な柄物
 ×真っ白な羽織りもの

羽織りものが必要なシーン

昼の挙式では、肩を出してはいけない
というマナーがあります。
ドレスがノースリーブやキャミソール型等、
肩が出てしまうドレスの場合は
羽織りものが必ず必要です。

夜の挙式や二次会の場合は、肩が出ていても構いません。

袖付きドレスにも羽織りものが活躍!

ドレスが袖付きの場合も、
実は羽織りものが活躍します!

冷え対策として

肌寒い季節や、エアコンが効いている夏、
冷え対策としても活躍します!
ドレスが袖付きでも、羽織りものを
用意しておくと安心です。

その場合は、
ドレスの袖とのバランスも考えると
ボレロよりも、ショールやジャケットが合わせやすくておすすめ。

●汗ジミを隠せる

暑い時期など、ドレスに汗ジミが
ついてしまうことも…
そんな時レースのボレロやショール等
軽めの羽織りを合わせる事で
脇などの汗ジミを隠す事が出来ます!

●二の腕を隠せる

ショールや、袖にゆとりのあるボレロ、
ジャケット等を合わせる事で
気になる二の腕をカバー!

●マタニティの方

マタニティの方は冷えも気になる所。
防寒の為にも羽織りものは活躍します。
また、「お腹を目立たせたくないな…」
という方には大判のショール等
おすすめです。

●ショート丈でスタイルアップ

ショート丈のボレロやジャケットは、
視線が上に上がり、足長効果が期待できます
低身長の方にもおすすめなコーデです!

●ドレスの雰囲気を変えられる

羽織りを変える事で、同じドレスでも
印象が変わり、また違った雰囲気を
楽しむことが出来、コーデの幅が広がります!

淡いカラーで柔らかい印象に
黒で引き締まった印象に

親族の結婚式にもおすすめ

親族や親戚の方は、ゲストよりも
よりフォーマルな装いをしなければ
なりません。

とはいえ、地味になり過ぎでもNGです。

そんな時にも羽織りものがおすすめ!

●ジャケットでフォーマルに

ジャケットはかっちりとした雰囲気で
フォーマルさがアップします。

●華やかさをプラスできる

親族の方の場合は、ドレスの色のトーンを抑えた、
ブラックやネイビーを着用する事も多いかと思います。
そんな時、ベージュ等の淡いカラー
ショールやジャケット等を合わせる事で
さりげなく華やかさをプラスする事が出来ます。

カーディガンやコートを着る場合

●カーディガン

ニットは基本的にカジュアルなアイテムの為、
カーディガンは結婚式には不向きです。
ですが、ラメ入りのシアーなものや
ボタンがパールになっていたりなど、
上品なデザインも多いですよね。

こういったデザインのものであれば、
二次会や、カジュアルな結婚パーティーには
問題なく着て行けるでしょう

また、結婚式場までの移動着にも
良いかもしれません

●コートなどのアウター

アウター類は移動着としてはOKです
受付の前には、クロークに預け
式の間は結婚式用の羽織りを着用するように
しましょう。


寒い時期の結婚式で、野外の演出がある場合
移動の際のコートを着用する場面もあるので
きれいめなコートを着て行くのが
おすすめです♪

【コートのマナーをCheck!】

まとめ

・肩が出るドレスには羽織が必要
・フォーマルなものを選ぶ
・袖付きドレスでも、あると便利!
・コーデの幅が広がる
・移動着は受付前にクロークへ

いかがでしたか?
この時期がお役に立てたなら幸いです♪
羽織りものを取り入れて、
結婚式のおよばれコーデを楽しんでくださいね◎