骨格診断別おすすめドレス
.jpg)
「自分に似合うドレスが分からない..」
「しっくりこない」「着てみたらイメージと違った」
そんなお悩みを骨格診断で解決!
もう迷わない!
あなたに似合うほめられドレスを探しましょう
目次
骨格診断とは?
持って生まれた体の「質感」や「ラインの特徴」から自分自身の
体型を最も似合う服の「素材」や「デザイン」が分かる
“スタイルアップ理論”です
診断結果は3つのタイプに分類され、それぞれの人にとっての「似合う」がわかります!
「太っている・やせている」といった体型や身長、年齢は関係なく、自分の骨格タイプは一生変わりません。まずは簡単にどの骨格タイプに当てはまるのか自己診断をしてみましょう!
骨格ストレート
Straight
骨格ウェーブ
Wave
骨格ナチュラル
Natural

代表的な3タイプの特徴
「骨格ストレート」の特徴について
Straight

●肌の質感
ハリと弾力がある肌質
●首
比較的短め
肩にかけての距離も短め
●デコルテ
鎖骨が目立たない
●ウエスト
胸からウエストまでの距離が短い
●脚
ひざ皿が目立ちにくい
ひざ上は肉付きがよく
ひざ下は細めで、メリハリがある

●バスト
厚みがありトップ位置が高いデコルテから丸みおびて
直線的につながる
●腰・ヒップ
腰の位置は高め
筋肉の厚みがある
ヒップが立体的
特徴
上重心・グラマラス・メリハリボディ
全体的に立体的な体型
上半身と下半身のボリュームが均等
筋肉も感じさせるメリハリボディ
肌に弾力とハリがあるのも特徴。
KEY WORD
Iライン・シンプル・高級感・スッキリ
ドレス選びのポイント
●首周りは縦に開きがあるタイプがベスト
Vネックをはじめ、スクエアネック、スキッパーネック、カシュクールデザインなど首元はすっきりと
詰まりすぎは着太りの原因に!


●身体のラインに沿ったデザインが◎
Iラインシルエットのきれいめなもの
膝下のきれいな脚のラインを引き立てる膝丈やマーメイドシルエットを選んでも◎


●サイズ感はジャストサイズが◎
腰位置が元々高いのでジャストウエストがおすすめ
特に肩幅はぴったり合うものを選びましょう。
オーバーシルエットは一回り大きくみえるので注意!
●スッキリ袖
肩口がぴったりとしたセットインスリーブ
フレンチスリーブやパフスリーブなど、ボリュームのある袖は
腕周りや上半身のボリュームを協調してしまう可能性があるため注意が必要です。
透け感のある素材であれば、パススリーブも馴染やすいです。
●上半身が装飾が控えめなシンプルデザイン
上半身にボリュームがでがちなので上半身はスッキリ見えを意識しましょう!
顔周りに大きなフリルなどの華やかな装飾がくるデザインは避けた方が無難です
●大きめの花柄
柄物のドレスを選ぶ場合は、大きめの花柄やコントラストがはっきりとした柄がおすすめです。
●ジャケット合わせが◎
クラス感のあるジャケット合わせが得意です。
トレンチコート・チェスターコート・ジレなどの羽織もおすすめ。


素材
・生地に程よく厚みがあり、ハリのある上質なもの
・女性らしさを引き出す上品で高級感のある素材
「骨格ストレート」おすすめドレス


Vネックと、コンパクトな袖がストレートさんにぴったり。
程よい厚みのある素材で、スッキリとシャープなシルエットも
ストレートさんに似合う要素です。
カシュクールで首元スッキリ見え。ふんわりとした袖も、シアー素材なので主張しすぎず、二の腕カバーも。


Iラインのシルエットや、存在感のある刺繍レースがストレートさん
に似合うドレス。デコルテや袖がシアー素材で軽い印象になり、
首、肩回りをすっきり見せ。
全体的にすっきりとした直線的なラインの中にも、程よいエアリー感
が女性らしさを演出します。
「骨格ウェーブ」の特徴について
Wave

●肌の質感
やわらかく、ふんわりとした肌質
●首
比較的長め
肩にかけてのラインがなだらか
●デコルテ
鎖骨が細く、よく目立つ
●ウエスト
ウエストから腰の位置までが長い
●脚
ひざがでている
ひざ下に肉がつきやすい

●バスト
厚みはなくトップ位置が低い
デコルテからややえぐれてつながる
●腰・ヒップ
腰の位置は低め
厚みがなくうすい
ヒップは平面的
特徴
下重心・華奢・やわらかな曲線
下半身が横にボリュームがあり、重心が下の方にある
体はうすく、華奢。やわらかな曲線を描くボディ
肌は筋肉よりも脂肪を感じさせるソフトな質感。
KEY WORD
フィット&フレア・華やか・ふんわり
ドレス選びのポイント
●すっきりネックライン
ラウンドネック、ボートネック、横に広いスクエアネックなど程よく鎖骨が見えるもの
首元の詰まったネックラインも得意です
Vネックなどは、上半身が貧相に見えてしまう可能性があるのでネックレスがおすすめです。


●華奢なラインを活かしてフィットするものが◎
ややタイトなシルエットのドレスがおすすめ
オーバーシルエットは着られている印象になるので注意!
●裾が広がるフレアデザイン
フィット&フレアワンピース、Aライン、プリーツスカート、マーメイドシルエットを選べば、気になる膝下のラインを綺麗にカバー!
ボリュームのあるマキシ丈スカートを選ぶ場合は、ヒールを合わせて抜け感をキープしましょう。


●ハイウエスト
胴長に見えやすいためハイウエストがスタイルアップのコツ
ハイウエストの切り替えデザインや短丈のボレロ合わせもおススメです!
●3首(首・手首・足首)が華奢なので見せるとスタイルアップ
●装飾のある華やかなデザインが◎
フリル、ギャザーなど袖や胸元にボリューム感のあるデザイン
●ふんわり袖
ボリュームたっぷりのバルーンスリーブ、パフスリーブやフレンチスリーブ、パワーショルダーなど華奢な上半身を華やかにカバーしてくれるシルエットを意識すると◎


●小さめの柄
柄物を選ぶ場合は、コントラストが控えめな「小さめの柄」がおすすめです。
素材
・レース、シフォン、チュール、とろみのある素材、透ける素材、柔らかい素材、光沢感のあるもの
・ソフトでふんわりした、フェミニンなもの
・薄手で柔らかな質感
・秋冬であれば、ベロアやツイードなどもおすすめ
・反対にレザーやリネンなど、硬く厚手の素材は肌に馴染みにくいため、避けた方が無難です。
「骨格ウェーブ」おすすめドレス


チュール素材のふんわり袖に、フィットアンドフレアラインと、
ウェーブさんにぴったりな要素が詰まったドレス。
ややハイウエストでスタイルアップ効果も◎
プチハイネックがデコルテなどの華奢さをカバー◎
上半身にレースを使用し、視線を上に誘導することで
スタイルアップ♪柔らかな素材感でウェーブさんの女性らしさを
引き立てます。


ややハイウエストのフィットアンドフレアで、ウェーブさんに
ぴったりなシルエット◎
ひらき過ぎていないスクエアネックで、程よい抜け感も。
エアリーな印象が女性らしさや、かわいらしさを演出。
ふんわりとした袖や、フィットアンドフレアラインがウェーブさんの
魅力をひきたてます
「骨格ナチュラル」の特徴について
Natural

●肌の質感
やわらかすぎず、固すぎず個人差がある。骨を感じやすい。
●首
筋が目立つ
●デコルテ
鎖骨が太くて大きい
●ウエスト
腰の位置には個人差がある
●脚
ひざ皿が大きい
ひざ下はすねの骨やアキレス腱が太い

●バスト
厚みはあるが筋肉のはりはない
デコルテから直線的につながる
●腰・ヒップ
腰の位置は高めで骨盤に厚みがある
骨の厚みがあるので長方形のような形
肉感はなく平面的
特徴
しっかりしたフレーム
スタイリッシュなライン
肩幅があり、重心が上の方にある
筋肉や脂肪があまり感じられない
スタイリッシュなボディで骨が太く大きく、関節も目立つ。
全体的に四角形のようなフレーム感があるのが特徴。
KEY WORD
Aライン・ロング丈・ワイドパンツ
ドレス選びのポイント
●ロング丈
肩幅が広めで骨格がしっかりしているため、重心を下げることを意識してコーディネートするとバランスが取れます。
Aラインを意識すればバランスが◎
●程よくリラクシーな雰囲気のドレス
ボディラインが出る服はがっちり見えてしまうので、ルーズなシルエットが◎
骨格が目立つ小さめサイズは避けて!


●袖や肩周りのゆとりデザイン
フレアスリーブ、ドルマンスリーブ、フレンチスリーブ、ドロップショルダーなどがおすすめ。
ノースリーブやボリュームたっぷりのパフスリーブは、肩のラインが悪目立ちしてがっちりとした体格に見えてしまうため要注意
●ウエストに切り替えがないデザイン
すとんと落ち感のあるシルエットがお洒落で◎
●ワイドパンツスタイル
フレームがしっかりしているので着られることなく素敵に着こなせます。
●胸元があきすぎないネックライン
骨が目立つと貧相にみえるため、大きく開いていないものが◎
ラウンドネックデザインがおすすめです。
●ナチュラルな風合いのボタニカル柄や、ややカジュアルな印象のチェック柄がよく似合います。
●色のコントラストは強すぎないものがおすすめ
素材
・光沢感が強すぎないナチュラルな風合いの素材がよく似合います。
・しっかりした素材でざっくりとした凹凸のある素材
・シルクや光沢感の強いサテンなど、かっちりした素材は骨格のフレーム感を目立たせてしまう可能性があるため注意が必要です。
「骨格ナチュラル」おすすめドレス


ゆったりとした袖や、低い位置での切り替えなど、リラクシーな
佇まいが、ナチュラルさんにぴったりな抜け感ドレス。
軽やかなシアー素材が、骨っぽさをカバーしてくれ、さらには
ナチュラルさんの魅力を最大限に引き立ててくれます。
ゆったりとしたワイドパンツでこなれた雰囲気に。キャミ型で肩回りはすっきりと。ジャケット等の羽織りと合わせる事で、おしゃれ上級者
な印象に。都会的な洒落感が、ナチュラルさんに良く似合うスタイル。


体型をひろわないたっぷりのドレープのAラインシルエットが相性抜群です。シアー素材なので抜け感がプラスされバランスも◎
程よい理ラクシーナ体のラインを拾いにくいシルエット。ナチュラルな風合いのボタニカル柄が◎
商品のデザイン・シルエットによっては骨格を気にせずに綺麗に着こなせるドレスも多数ございます。記載のデザインや素材以外にも、似合うドレスがございます。 上記内容の為、一部タイプ別で重複している商品がございます。
動画でわかる骨格別紹介!
困ったときはチャット相談が可能

DorryDollでは「LINE接客」を受付中です。
商品についてのご不明点、コーディネートのお悩み等
些細な事でもお気軽にご相談いただけ、とっても便利!
専門のスタッフがあなたのドレス選びを
しっかりサポート致しますので是非ご利用ください!
まとめ
骨格の強みを活かして、”自分をよりよく魅せる”ドレス選びを!
<骨格タイプ別ドレスの選び方>
■骨格ストレートさん
メリハリのあるボディラインを生かすのがスタイルアップのポイント。
■骨格ウェーブさん
曲線的なボディラインを生かしながらも寂しく見えないよう、華やかさをプラスする。
■骨格ナチュラルさん
フレーム感に負けないシルエットや程よくナチュラルで抜け感のあるデザインを選ぶ。
骨格タイプは太ったり痩せたり、年齢を重ねても変わらないので、一生ものです。
骨格タイプに合わせたドレスライン・ネックライン・素材を選ぶと、バランスがとれてスタイルが良く見えるので、ぜひドレス選びの参考にしてみてくださいね!